fc2ブログ

心に残る名言と格言 メニュー

アニメ・マンガ
ドラえもんスラムダンクジョジョの奇妙な冒険ベルセルクカイジシリーズはじめの一歩ピーナッツ(チャーリーブラウン、スヌーピー)スナフキン(ムーミン) くまのプーさん

歴史・人物(日本)
偉人(日本)徳川 家康坂本 竜馬石川啄木武者小路実篤木太宰治山本 五十六

歴史・人物 (海外)
偉人(海外)アンデルセン孔子ヘルマン・ヘッセヨハン・ゲーテドストエフスキーラルフ ウォルド エマーソンフリードリヒ・ニーチェバルタサール・グラシアンアルベルト・アインシュタイントーマス・エジソンマザー・テレサウォルト・ディズニージミ・ヘンドリックス

ビジネス
スティーブ・ジョブズビル ゲイツエリック シュミットデール・カーネギーピーター・ドラッカースティーブン・コヴィー松下 幸之助本田 宗一郎

著名人、有名人 
北野 武(ビートたけし)相田みつを岡本太郎矢沢永吉高田純次甲本ヒロト江頭2:50

野球
高校野球我喜屋優(興南高校野球部監督) 野球選手落合博満イチロー川崎宗則ダルビッシュ有

サッカー選手
ジョゼ・モウリーニョイビチャ・オシムオリバー・カーンフランチェスコ・トッティ本田圭佑川島永嗣内田篤人長友佑都香川真司大津祐樹澤 穂希

スポーツ選手
松岡修造為末大アニマル浜口

その他の名言・格言
その他の名言・格言CMキャッチコピー2ちゃんねる

☆スポンサードリンク☆

イチローの名言

イチロー 262のメッセージ


高校3年時に空振りの三振は記憶にない。
三振したのは自分がボールと思って見逃した球をストライクと判定された時


成績は出ているから今の自分でいいんだ
という評価を自分でしてしまっていたら、今の自分はない。


プレッシャーはかかる。
どうしたってかかる。逃げられない。
なら、いっそのこと(プレッシャーを)かけようと。


「達成できないのではないか?」という逆風は、最高です。
「がんばれ、がんばれ」という人がいるより、
「できないでいてくれ」という人がいる方が熱くなる。



監督がメディアに選手の愚痴をいいはじめると、チームはあっけなく崩れるものなのです。
監督、コーチと選手達の間の信頼関係が一気に失われちゃうのです。



試合前にね、選手がファンの前でカラオケを歌ったってね、
そんなことでファンは喜びませんよ。



準備というのは、言い訳の材料となり得るものを排除していく、
そのために考え得るすべてのことをこなしていく



やってみて「ダメだ」とわかったことと
はじめから「ダメだ」といわれたことは、ちがいます。



苦しんだからって報われると思っていたら、大間違いでしょう。
同じ苦しむにしても、考えて苦しまないと。
何も考えないでただ苦しんでいてもダメだということですね。
こんなに苦しんでいるんだから、
というところに逃げ込んでいたら、いつまでも違う自分は現れない



自分のできることを、とことんやってきたという意識があるかないか。
それを実践してきた自分がいること、継続できたこと、
そこに誇りを持つべきだ。



チームの負けがこんでいるときこそ、しっかりしなければなりません
それでモチベーションをさげる人は
いいわけを求めて逃げているのだと思います



「できなくてもしょうがない」は、
終わってから思うことであって、途中にそれを思ったら、絶対に達成できません



手抜きをして存在できるものが成立することがおかしい。


年齢が若いのと動きが若いかどうかは別だからね。
アスリートはそれ(動き)で見ないとね。



ダッグアウトできっちり野球の話をできるのは次へつながっていく感じがする。
情報を共有してなにかを生み出す。
面白いっていうか、楽しいっていうか、忘れてたものですね。
『こういう感じあったよな、昔』って


未来をかえる イチロー262のNextメッセージ

イチロー(1973年10月22日~)
愛知県西春日井郡豊山町生まれで、本名は鈴木 一朗〈すずき いちろう〉。
1991年ドラフト4位でオリックス・ブルーウェーブに入団。
2001年からシアトル・マリナーズに所属。
右投げ左打ちで、ポジションは外野手。主にライトを守っている。
身長180センチ、体重77キロ。年俸 は約14億円(推定)。
2010年に史上初の10年連続200本安打達成。
また、打率3割、オールスター選出、ゴールドグラブ賞も10年連続。
(打率3割とオールスター出場は、日米通算で17年連続)
第1回、第2回WBCでは日本代表として連覇に貢献。
日本通算 951試合 1278安打 打率.3531 118本塁打 529打点 658得点 199盗塁
2011年時点でのMLB通算 1749試合 2428安打 打率.326 95本塁打 605打点 1127得点 423盗塁
関連記事
スポンサードリンク

テーマ : モノの見方、考え方。
ジャンル : 心と身体

コメントの投稿

非公開コメント

心に残る名言と格言

FC2Blog Ranking
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
Sponsored link
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR