おまえのものはおれのもの、 おれのものもおれのもの・・・な!!

0 0
友だちだろ!仲間だろ!!
おまえのものはおれのもの、
おれのものもおれのもの
・・・な!!

ジャイアン(剛田武) 

俺のものは俺のもの、お前のものも俺のもの

藤子・F・不二雄 てんとう虫コミックス33巻『横取りジャイアンをこらしめよう』より


マンガを返してと主張するのび太に逆ギレしての一言。

誰もが知っているむちゃくちゃな言葉ですね!

結局、すべてのものは自分のものですからね。笑

ジャイアニズムの象徴のような言葉です!

しかし、最近になって、ジャイアンがこの言葉を発した由来の

エピソードがあるらしいですね。

このセリフの解釈が変えられたらしいですね!


その話によると、

のび太の小学校入学式の日に遡ります。

のび太は入学式が行われる前に、トイレに行きます。

体育館ではジャイアンがランドセルに入れていた目覚まし時計が鳴り出し、

みんな火事と勘違いして体育館から逃げだしてしまい、体育館には誰もいなくなります。

間が悪く、のび太は誰もいない体育館にやってきてしまい、

のび太は入学式が終わったと勘違いしてしまい、途方に暮れて帰宅しようとします。

しかし、のび太は家に帰ることができずに迷子になってしまいます。

疲れ果てランドセルを置きますが、落っこちてしまい、

ちょうど走っていたトラックの荷台に乗っかってしまい、

ランドセルはトラックに持っていかれてしまいました!

必死にランドセルを探すのび太…。しかしいっこうに、ランドセルは見つからない…。

あと30分で入学式が始まるという時、

そんな時しずかちゃんが、のび太がいない事に気づきます。

そして、ジャイアンに「たけしさん、のび太さんがいない」と言い出す。

そこで、ジャイアンは必死になってのび太を探します。

のび太は荷台にランドセルがあるトラックを見つけ、

追いかけましたが追いつけません。

そこにジャイアンが駆け付け、

のび太から事情を聞いて「俺に任せろ!」とトラックを追いかけはじめました。

トラックは下り坂を走りながら、こちらに向きを変えたので、

ジャイアンは坂の上からトラック目がけて駈け下りました。

そこで、トラックが揺れてランドセルが投げ出されたところ、

ジャイアンが飛びついて見事キャッチしました!

入学式できちっとした服が泥だらけになってるのに、

そんなこと気にも留めずにのび太にランドセルを渡しました。

のび太は、なぜそこまでしてランドセルを追いかけてくれたのか聞きました。

そこでジャイアンは一言こういいました。

「お前のものは俺のもの!俺のものは俺のもの!」

そこで現実に戻るのび太。

そこにはいつもの通り、新しいマンガをジャイアンに取り上げられるのび太がいた。


という良い話にされてます。

この話では、”お前のものは俺のものだから追いかけただけだ”という、

ジャイアンのテレ隠しとしての言葉でしょうか。優しいですね。


ジャイアニズムの象徴のような話が、ここまで良い話になるとは、

ドラえもんが国民的アニメになったという証拠ですね。

ジャイアニズムを子供に見せるのは良くないですからね。

まぁ、映画のジャイアンは良い奴なので、こういうエピソードもありでしょうね。
関連記事
ページトップ